手話

手話を通じて共生社会を考えるセミナー

会場は沼津市のサンウェル沼津多目的ホールで開催されました。よしもと手話ブ!の三人が講師として登壇しました。分かり易い手話とトーク/お笑いで楽しめた午後のひと時でした。ソイさんは手話通訳者、上河内さんは手話3級の資格をお持ちです。
JARL

東静アマチュア無線フェア打合せ

函南町文化センターで第2回東静アマチュア無線フェアの打合せを行いました。実質的には最終段階の打合せになります。細かいことまで大まかにですが、決定しました。将来的にも「東静アマチュア無線フェア」が継続して開催できるように、努力していきたいと思...
Update

電波利用電子申請

総務省の旧電子申請Liteが新しいシステムに移行しました。幾つかの条件クリアすると、旧システムでの経歴が引き継げます。社団局等、複数のアカウント(廃止した社団局も含む)を有していますが、全て過去経歴が復元しました→ちょっと心配していましたが...
Update

ふじBousai2024

2024年11月16日(土) ふじさんメッセで開催された、ふじbousai2024に富士市非常通信協力会で参加しました。協力会ブースはライセンスフリー無線機で来場者に無線体験をしてもらいました。
手話

手話技能検定3級

合格しました。会場型とオンライン型受験がありますが、オンライン型で受験しました。オンライン受験では試験後、翌週末には合否が判明します。会場型受験では約一か月後に試験結果が郵送されてきますが、受験料金は同額なのです。(合格認証番号は一部伏せて...
JARL

ハムフェア2024

ハムフェア2024に行ってきました。今年から会場が東京ビッグサイトから有明GYM-EXが会場になりました。JARL社員さんの提案があったそうです。会場使用料金が数百万円単位で安くなったようです。使用料金が安くなっただけではありませんでした。...
Update

ブログを始めました

Wordpressを使ったブログを使い始めました。このシステムの勉強を兼ねて長い間、休眠していたアカウントを使おうと一念発起しました。こちらのサイトで使い方を学びました。